司法書士ってどんな仕事をしているの?
司法書士がどんな仕事をしているかご存知ですか?
いざ聞かれてみるとうまく答えられない方が多いと思います。
受験生や相談を検討されている方でなければ
(司法に関する何かを書く人だろう。)
といった程度の認識の方も少なくないはずです。
そこで、この記事では司法書士がどのような業務をしているのか
詳しくご紹介していきます。
法的効力を持つ書類を作成したり、法律上の手続きを代行する人
司法書士は、裁判所・検察局・法務局などに提出する書類を作成します。
その中でも代表的な業務は、土地や建物に関する不動産登記と、
会社の代表などの情報を登録する商業登記です。
土地や建物、法人は非常に大きな財産ですから、
どこにどのくらいあって、誰のものであるかなど
詳しい情報を明確にしていないとトラブルを招きます。
相続や売買で所有権が移る場合にも、
人々の権利を守るために司法書士が活躍します。
また、法務大臣の認定を受けた司法書士は、
簡易裁判に限り弁護士業務を代理する場合もあります。
140万円以下の訴訟や和解、調停については
司法書士も取り扱うことができます。
消費者金融などに対する過払金返還請求に
多くの司法書士事務所が参入した背景でもあります。
企業であれば登記業務だけではなくその後の日常的な企業法務も
司法書士がサポートすることが多々あります。
売買契約や秘密保持契約、紛争対応法務やコンプライアンス法務など
企業の身近な法務アドバイザーとして活躍できます。
場合によっては弁護士や社労士などとも連携して取り組むこともあります。
遺言や相続、成年後見業務も司法書士の仕事
最近特に需要が高まってきているのが、
遺言や相続、成年後見制度に関する業務です。
遺言書の作成や、亡くなった方が所有していた不動産の名義を変更する相続登記、
相続放棄手続きなどの相続手続きは司法書士がサポートします。
遺言を実現させるためのアドバイザーとしての役割も増えています。
成年後見制度は、認知症や障害を持った方などが
自分では財産管理などの判断が難しい場合に、
代理として財産や権利を守るための制度です。
どちらも高齢社会の現代を表すような業務で、
今後も司法書士の活躍の場が増えると予想されています。
ただし相続税の申告は税理士の業務で、
当事者間での決定が難しくトラブルに発展しかねない場合は
弁護士が間に入る場合もあります。
得意分野は司法書士個人によって異なる
司法書士が取り扱う業務は上記のように多岐にわたります。
しかしどの分野が得意であるかは司法書士によって異なります。
相続に強い司法書士もいれば、企業法務に強い司法書士もいます。
司法書士事務所に相談する際は、
あなたのお悩みに強い司法書士事務所を探しましょう。
事務所によっては無料相談サービスを行っている事務所もありますので、
いくつかあたってみて自分に合う司法書士を見つけるのも手です。
当サイトでご紹介している事務所も比較していただき、
事務所選びの参考にしていただければと思います。